オタクの方のnikki

オタクの方の日記

ゼロ番区観劇感想文

死刑囚の話だということでイキザマの時より劇場をグッタリして出ることになりそうだな、ガハハ!って思って観劇しましたがその通りになったしハンカチ忘れなくて良かったです。

お話に触れているので折りたたみ。

 

 

 

 

思いついたことをポツポツ書いているだけの感想文ですが。

 

--以下公式HPから引用--

「ゼロ番区」

作・演出 松本 匠


2019年4月24日(水)〜29日(月・祝)
赤坂RED/THEATER


東京拘置所内にある死刑囚舎房、
通称「ゼロ番区」に収監されている四人の死刑囚達。
いつ刑の執行が言い渡されるか分からない状況の中、
微かな望みや叶わぬ希望を持ちながら、その時が来るのを静かに待っていた。
だがある日、新任の看守長が配属されてからは、その日常が一変する事となる。
死刑囚達は何故、事件を起こしてしまったのか?
刑務官達はどのような感情で死刑囚達と接しているのか?

RISU PRODUCE 20周年記念公演第二弾は、
憎しみ、友情、希望をテーマに、
過去に上演した「ぼくはだれ」のスピンオフとなる本作品を、
主演に松島庄汰を迎え、富田健太郎、劇団ハイリンドの伊原農、
齋賀正和、リスプロメンバーを含め、新たなキャストで9年振りの再演。

 

----

 

台本も購入したのですが結構細かいところが違っていたりしてなるほど……と思っています。セリフが変わっているところも確かに舞台で観ていた物の方がわかりやすい気がしました。

『何かを感じている〇〇』というところが結構あって、何を感じているかはその役の人に委ねられているのかな〜と想像しました。

重い話だけど無駄なく纏められていてすごく観やすい舞台でした。

 

 

富田健太郎さん演じる今西は、冤罪(と彼は主張する)で死刑判決が下り上告手続きを獄中からする青年という難しそうというか可哀想というかそんな役どころでしたね、徐々に希望と真実を見失っていく瞳……。古木看守長に希望を砕かれた面会シーンが繊細で良かったです。

あまり感情を出さないと言うか、自分は犯罪者じゃないとずっと周りと線引きしていた今西が、段々と周りに心を開いていく様子が、抑えた感じだけど丁寧に表現されていて良かったな〜と。トミーは陽キャのイメージが強いので、すごい死んだ目をしている彼を観るのはレアだなーとも思いました。あとヒゲもレア。良いですね。

秀島のセリフにあるように『法律や裁判所に真実はなく、無知な人間ほど損をするという仕組み』で塀の中にいる今西が、やすしの『真実は今ちゃんの心の中にあるやんか!』でこれから希望を持てたらいいなと思いますが、彼はこの後どうなったんでしょうね。

面会のシーンで流れる妹の声の詰まり方・震え方がすごく、リアルで、ウッ……。となりました。

 

 

横関健悟さん演じるメガネちゃんこと浜田。いいキャラでした。独創的な俳句かなり好きでした。公演によってアドリブ?日替わり?の俳句の披露があってめっちゃ面白かったです。モグラ。。

脳腫瘍が原因の頭痛を抱える死刑囚というとこで、死の直前の様子の凄まじさが本当にすごくて(語彙力)。

本当に凄まじい苦しみ方で、頭や体を掻き毟るような動き、手を噛んで我慢しようとする動き、本当にすごくて、怖いんだけど目が離せなくなるので、毎回浜田さんを凝視してしまうシーンでした。

あの凄まじさが、自分への罰として痛みを受け入れることにした彼の胸中を想像することなんかできないなと、私には感じられました。

浜田さんがどういう罪を犯して獄中に入ったかは劇中では明言されていないんですが、俳句からなんとなく察するに、信頼していた友に裏切られちゃったのかなあ……なんて思うと、やすしが友達だって言ってくれたことはどんなに嬉しかっただろうかと想像してしまいます。

 

 

朝枝知紘さん演じる藤原刑務官はめっちゃいいやつだな〜。小松の頼れる先輩だし仕事できるんだろうな〜。今西宛の手紙も古木看守長のところで処分されたりしないように私から渡しても?って聞いたんじゃないかと勘ぐってしまう。

『私的感情は一切入ってないから』に嘘つけ!って言いたくなる。

紙を丸めてキャッチボールをするシーンはほのぼのポイントでした。縄跳び纏めるのが遅くなるとやすしが『遅いで!』と急かしてくるのも良かったな〜。

あとカテコで私が見た回は全部目の周りが赤く見えたので朝枝さん多分めっちゃいい人なんだろうなと思ってます……。

 

 

谷口勇樹さん演じる小松刑務官、新人らしくてフレッシュな感じ、犯罪心理に興味がある小学生とは……?子供の時にミステリ小説とか読んでたのかな……?

普段暮らしている分には縁のないシチュエーションの舞台なので、小松の緊張感や戸惑いがそのまま観客の感情に近いのかな〜なんて思って観ていました。

藤原さんが居て良かったね、古木看守長が直で上司だったら胃が死んじゃうのでは?あんな風に上司に進言するようなまっすぐさで大丈夫か!ちょっと心配!

この舞台の清涼剤だな〜って思いました。

千穐楽での最後のボタンを押すシーン、ずっと震えていて、その姿を見て泣いちゃいました。

 

 

斎賀正和さん演じる秀島は意外と俳句がうまくてべらんめぇ〜な感じから拘禁ノイローゼ状態まであってなんていうか、環境は人をここまで変えてしまう、懲罰房はそうというやばいところいうことが分かりますね。(やすしはもう慣れた、と言ってたけどその方が異常なのかもと感じられるシーンでもある……)

古木看守長相手にも言いたいこと言う秀島は、観てる側としてはガス抜きになる感じでそこも良かったです。

ノイローゼになっている時の回想と、今西とのシーンの『無知な人間ほど損をする』から感じるに、金城は秀島に意図した相手を撃たせて主犯ではない立場になりたかったんじゃないかと……想像をしてしまうのですが……どうでしょうか……どうだろ……

千穐楽では最初に見たときよりもずっと人間味があって優しい感じで。良かったですね。

 

 

伊原農さん演じる古木看守長はま〜〜〜〜終盤まで、ヒールさ全開で。観ている方が気持ちいいくらいのヒールさ加減。

今まで囚人いじめが生きがいだったんだろうなと思うとちょっと悲しいですね。彼も犯罪被害者になってからの時間を、仇討ちはできず、ゆがんだ形で復讐をしようとしてきた人生が、やすしに出会ったことでこれから少しでも彼の心が自由になれたら良いですけど。 

 千穐楽のカテコで『最後は良い人になって良かったですね〜!』おっしゃっててめっちゃ面白かったです。

 

 

最後に松島庄汰さん演じるやすし。やすしの瞳のピュアさよ。どうしたらそんな曇りなきまなこになりますか?あまりに澄んだ瞳をしているので牢獄と絶妙な違和感を生み出している。

終演後のカテコで全力を出し切ったという表情で挨拶をされていたのが印象的でした。

千穐楽のダブルで『みんなもうスッポンポンなんで!』と代表でご挨拶されていてギャップで笑ってしまいました。

 

やすしは、おじいちゃんとの約束『仇をとる』を成就させるために殺人を犯して、死刑執行の前の最後の言葉にも『五七〇番の力になってあげてください』と発言している、そういう、人を思うことのできる人物で、

やすしがそういう人物像だということと、自分と同じ痛みを抱えて復讐のために殺人を犯したことを知ってしまったから、古木看守長も最後の最後に死刑囚と向き合うこと・彼らをきちんと人間として尊重することにしたわけで。


復讐は、虚しい、スッキリするけど欲求を満たすだけの行為で、昔はそれに大義名分が乗っかって仇討ちが正当化されてた時代もあるけど、もうそうじゃない。
劇中では小松と二七〇番の問いかけにもあるように、人を殺すと死ぬ、そこに定められた法が乗っかるかどうかの差だけだなと思ってしまう。先述の仇討ちしかり。
ただ、そこに正しさの定規が必ずあって。

復讐を果たせなかったと告白する古木看守長に、復讐を果たして死刑になるやすしが『よくわかりませんけど、できなかったことが正しいんだと思います』と声をかけるところが、すごく、本質的だなと思いました。

 

この物語の死刑囚達の自由が奪われていたのはどこからだったのかということについて、牢に入れられているから不自由なのではなく、やすしの場合ならあの、きっかけとなった幼少期の事件の時からずっと、復讐に囚われてずっと不自由だったんだろうなと、人間の解放の物語でもあるんだろうなと思うラストでした。

 

 

うまく言えないけどこんな感じの感想文です。観劇できて良かったです。

日記読んでくれてありがとうございました。

 


グッズの集合写真額入りのツイートを見た時はなんじゃそりゃ(twitterの画像がリスの写真だったから……)と思いましたが役から放たれ朗らかに笑うみなさんの笑顔をなんだかより一層尊く感じましたよ 。